「亡国記(北野慶氏著)」の感想は?災害大国日本で家族を守っていくために何が必要か? 公開日:2021年12月6日 危機管理 味噌作りイベントが図書館のある施設で行われたので、久しぶりに図書館に行きました。ふと手に取ったのが北野慶氏の「亡国記」。地震と原発事故によって滅びゆく日本。その荒波を必死で生きていく父娘を描いた物語です。家族を守るために […] 続きを読む
赤味噌 と白味噌どっちがいい?白味噌作りに挑戦しました!白味噌と赤味噌の作り方や栄養の違いは? 公開日:2021年12月6日 観光・体験 赤味噌と白味噌はどっちがいいの?市が開催する味噌作りに参加しました。今回は白味噌作りです。申し込んだところで赤味噌と白味噌の違いが気になりました。赤味噌と白味噌はどっちがいいの?作り方や栄養の違いは?赤味噌・白味噌の知識 […] 続きを読む
家計の見直し|バランスシートをまずは作ってみよう!!まずは自分の家計のバランスシートを作ってみた! 公開日:2021年12月2日 家計 毎月赤字!どうにかならないかと家計の見直しをしようと思った時なにから手を付けますか?食費を削る?無駄をなくす?いやいやまずはバランスシートを作ってみましょう!バランスシートとは家計の現状を把握するもので、家計の見直しをす […] 続きを読む
熾火と炭火の違いは何?キャンプで料理するときにはどちらがいい?そもそも熾火と炭火に違いはあるの? 公開日:2021年12月2日 キャンプ・車中泊 熾火と炭火の違いは何?キャンプで焚き火料理!ワイルドな響で憧れますよね!!焚き火料理するときは熾火(おきび)にするのがポイント。でもそもそも熾火ってなに?説明聞いても炭火との違いが分かりにくい…熾火と炭火の違いや調理する […] 続きを読む
電気温水器470Lと370Lで水圧が違う?容量の違いで水圧が弱くなることはあるの? 公開日:2021年12月2日 不具合対応 今回の不具合対応は電気温水器の水圧が弱い!というもの。それも電気温水器の容量を470Lから370Lに変えたら水圧が弱くなった、とのこと。果たして電気温水器のタンクの容量を470Lから370Lにサイズダウンさせたら水圧が弱 […] 続きを読む
関西サイクルスポーツセンターへのお出かけ費用はどのくらい?交通費は?ランチ代は? 公開日:2021年12月2日 観光・体験 今回、家族でお出かけしたのは関西サイクルスポーツセンター!家族でお出かけするのは楽しいけど、費用はできるだけ押さえたい!入場料やアトラクション、交通費、ランチ代等、関西サイクルスポーツセンターへのお出かけで使った費用を赤 […] 続きを読む
関西サイクルスポーツセンターに行ってきた!混雑状況は?駐車場は?フリーパスポートほ必要ない? 公開日:2021年12月2日 観光・体験 子供が幼稚園で関西サイクルスポーツセンターの割引チケットをもらってきたので、関西サイクルスポーツセンターに遊びに行ってきました!混雑状況は?駐車場は?フリーパスポートは必要ない?ランチは?子供連れに向いている?関西サイク […] 続きを読む
関西サイクルスポーツセンターの紅葉の見ごろは??関西サイクルスポーツセンターで紅葉を見てきた!! 公開日:2021年12月1日 観光・体験 関西サイクルスポーツセンターへ紅葉を見に行ってきました!正確には関西サイクルスポーツセンターへ行ったので、ついでに紅葉狩りもしてみよう!という感じでした(笑)!関西サイクルスポーツセンターの紅葉の見ごろは?混雑状況は?ラ […] 続きを読む
関西サイクルスポーツセンターで仮面ライダーショー!! 更新日:2021年12月2日 公開日:2021年11月30日 観光・体験 子供が幼稚園からもらってきた関西サイクルスポーツセンターの割引券。なんと関西サイクルスポーツセンターでは仮面ライダーショーが開催されるではありませんか!!幸い割引券の期間内だったので、関西サイクルスポーツセンターへ仮面ラ […] 続きを読む
関西サイクルスポーツセンターにお弁当持ってランチピクニック!お弁当持っていっても大丈夫!? 公開日:2021年11月30日 観光・体験 子供が幼稚園から持って帰ってきたのは関西サイクルスポーツスポーツセンターの割引券!これはお得だと思い、関西サイクルスポーツセンターへGO!ちなみに子供に手がかかるのでお昼はお弁当にしてみました!関西サイクルスポーツセンタ […] 続きを読む